ブログ
-
2023.06.21 外装(ブログ)
外装塗装を行うメリット
1、美観の向上 外装塗装を行う事で目に見えて変化する事といえば美観の向上。 2、外装や建物の耐久性の向上 外壁の塗膜がしっかりしていると外壁の素材自体を守る事ができるの。 3、省エネ効果 「夏涼しく冬暖かい」理想な…
1、美観の向上 外装塗装を行う事で目に見えて変化する事といえば美観の向上。 2、外装や建物の耐久性の向上 外壁の塗膜がしっかりしていると外壁の素材自体を守る事ができるの。 3、省エネ効果 「夏涼しく冬暖かい」理想な…
-
2023.06.20 外装(ブログ)
何年目から雨漏りする?
雨漏りがしやすい築年数は「10年」です。 築数年数が経つにつれて、雨漏りがしやすくなります。 築年劣化で雨漏りしやすい場所は、「取合い」「ベランダ・バルコニー」「窓」 「エアコンのスリープ穴」です。 雨漏りになる前にご連…
雨漏りがしやすい築年数は「10年」です。 築数年数が経つにつれて、雨漏りがしやすくなります。 築年劣化で雨漏りしやすい場所は、「取合い」「ベランダ・バルコニー」「窓」 「エアコンのスリープ穴」です。 雨漏りになる前にご連…
-
2023.06.16 外装(ブログ)
外壁塗装のタイミングいつ?
外壁塗装のタイミングは、おおよそ築8〜12年のが目安です。 ただし、お住まいの外壁の種類や老化の進行具合によっては12年目を迎えても、 まだ外壁塗装が必要のない場合がございますよ!
外壁塗装のタイミングは、おおよそ築8〜12年のが目安です。 ただし、お住まいの外壁の種類や老化の進行具合によっては12年目を迎えても、 まだ外壁塗装が必要のない場合がございますよ!
-
2023.06.15 外装(ブログ)
防水の補修工事
本日外装部門は梅雨の時期に起こりやすい、漏水を防ぐため防水のお直しをさせていただいております。 事前に治すして梅雨の時期を乗り切りましょう!
本日外装部門は梅雨の時期に起こりやすい、漏水を防ぐため防水のお直しをさせていただいております。 事前に治すして梅雨の時期を乗り切りましょう!
-
2023.06.09 エアコン(ブログ)
SK総合のホームページを開設しました エアコン設置 足立区
SK総合のホームページをつくりました。SK電設から名前が変わりました。それに伴いホームページも新規に作成しました。皆さまこれからもよろしくお願いします。
SK総合のホームページをつくりました。SK電設から名前が変わりました。それに伴いホームページも新規に作成しました。皆さまこれからもよろしくお願いします。